冬はとても寒いため、冷え性の女性は苦痛に感じている方も多いかもしれませんが、自分でできる冷え性対策がありますのでぜひ実践してみてはいかがでしょう。
体はなぜ冷えるの?
体が冷える原因の一つは冬の気温ですが、それ以外にも体が冷える原因は幾つかありますよ。
冷たい飲み物や食べ物を食べたり、不規則な食事や甘いものをたくさん食べたり、運動不足や睡眠不足、シャワーのみの入浴、生活習慣などが考えられますし、ストレスも冷え性に関係しています。
普段、猫背など姿勢が悪い人は筋肉が凝りやすく、血行不良になって冷え性になりやすいと言われています。
なぜ冷やしたらダメなの?
体が冷える事によって血行が悪くなったり、内臓の働きや自律神経にも悪い影響を与えてしまう事が考えられるのです。
さらにはターンオーバーが滞って様々な肌のトラブルを引き起こしたり、シワやシミが定着しやすくなってしまうとの事です。
オススメ防寒対策
体の外側から温める
布団と毛布の使い方
湯たんぽの活用
効果的な入浴方法
保湿クリームの活用
末端は冷えやすいので足元は靴下やレッグウォーマーを活用したり、内臓の働きを滞らせないためには腹巻などでお腹を温めるのがオススメですよ。
体の内側から温める
食べ物で温める
エクササイズ
普段の飲み物に、シナモンや生姜など体を温める効果のある物を入れるのもオススメですよ。
カロチンやビタミンCが含まれているネギは血行促進効果があるので体が温まりますし、発汗作用と抗酸化作用のある生姜は美肌効果も期待できますし、食物繊維やミネラルやビタミンEが含まれている根菜類は血行促進の他にデトックス効果も得られるのだそうです。
日々、心がける事
とにかくストレスを溜め込まない事が大切なので、リラックスタイムをゆったりと過ごしたり、適度に体を動かしたり、好きな事をやってストレス解消を行うようにしましょう。
体の内側と外側から、しっかり冷え性対策を行って体の不調を改善し、この冬を楽しく過ごしましょう。